平均打球角度の査定について
平均打球角度は、何を基準として査定してるのかが曖昧すぎて改善してほしいなと感じています。最近は、打球角度のデータなども球場で測っているのは知っているので、そのデータなどを元に作っているのかまでは分かりませんが、昔の選手はデータがないと思いますし、成績などを見て査定してるのではと思っています。
しかし、本塁打40〜50本打ってるシーズンの成績なのに10°未満だったり、逆に10〜20本なのに15°以上だったりする野手が、結構いたりします。本塁打数が多いほど、角度が絶対高くなるというわけじゃありませんが、ある程度は比例してるはずです。
これまで、プレイしてて体感の話にはなりますが、平均打球角度が高いほど、自動でも手動で打っても長打や本塁打がかなり打ちやすい印象なので、どういうタイプのバッターなのかを決める重要な数値だと思います。
成績の良かったレアのホームランバッターが、実際使ってみたら、パワーはあるけど平均打球角度が低くて、あまりホームランを打てないと感じたら、こんな残念なことないと思います。
リアルさを武器にした野球ゲームだと思うので、大変だとは思いますが、こういう細かいことも気にして欲しいです。
個人的な願いとしては、既に実装済みの選手でも、あまりにも査定がおかしい選手は、見直して修正してほしいです。
下の画像は、実際使ってて違和感を感じた一例の選手です。


0/3000